慢性腰痛のお客様に当店ではお客様に合わせた体操や運動をお伝えしています。
ただ、痛みが辛い時は体操や運動は意識してしていても、痛みが楽になるとなかなか続けられない。
といった人も多いと思います。(私もそうなりやすいです)
そこで今回は体操や運動を継続して行うとどのような効果が期待できるのかといったことをお話します。
慢性腰痛には運動が効果的だと言われています。
ただ、どんな運動でもすればいいのかといったことではありません。
筋肉や筋肉の柔らかさをしっかり把握してその原因に基づいた体操や運動などの個別のエクササイズは、一般的な腰痛体操教室よりも痛みや身体の機能を優位に改善させることが報告されています。
また、その効果は運動や体操を続けることとその後のフォローアップで約5年間維持できるとの報告もあります。
このことから痛みが楽になってもその後の運動や体操の継続が大切だということが分かるかと思います。
エアロビクス等の全身運動では痛みや身体の機能や運動に対する恐怖回避、自身の身体の認知を改善させ、長期的な効果が期待できると言われています。
また、腰背部を中心としたフィットネス運動は腰痛の原因として考えられる腰以外の部分の機能の改善や運動による自己効力感、連続で歩ける距離も改善させると報告されています。
その効果は6か月後、2年後まで持続することもあるそうです。
腰痛に多いのは腰部だけに原因があるわけではなく、その他の動きが減ってきていることで結果的に腰にストレスがかかっていることが多々あります。
そのようなどこか一部分だけが原因ではない場合、全身的な活動量を増やすことが大切です。
慢性腰痛の方の身体の柔軟性は身体運動を継続しなければ維持することができないとも言われており、痛みが良くなったから運動は終わりではなく長期的な効果を得るために体操や運動は続けていくべきだと考えます。
痛くなった時のケアだけでなく予防の為には非常に大切なことですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
編集後記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3歳の息子は週1回夕方からプールに行っています。
先日もプールに行き、コーチが「こんにちは!」と挨拶すると息子は、
「こんにちは!朝は食パン食べた!」
朝は食パンだったとか報告しなくていいのに(^^;
思わず笑ってしまいましたが、家のことは筒抜けだなと感じました。
【参考・引用文献】
・鈴木重行:慢性疼痛症候群と理学療法,メディカルプレス,28巻6号2011.6月776-781
★新商品が入りました★
ご来店頂き試着いただいた方に大好評!!
たくさんのご注文を頂いております!
インナーマッスルを着ているだけで働きやすくする新商品が入りました!
「新発想体幹サポーター」コアフィット!
日本人の90%OVERが左にずれているって知っていましたか??
研究結果から日本人は左にコア(体幹)の捻れがあるそうです。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://physio-condition.com/corefit/
★腸内環境乱れていませんか??★
・便通が悪くて、いつもお腹が張っている・・・
・運動・食事制限をしているが痩せづらい・・・
・肌荒れ・ニキビ・抜け毛が多い・・・
・睡眠不足・寝つきが悪い・・・
・すぐに疲れてしまう・・・
こんな悩みはもしかしたら腸内環境が悪くなっているかもしれません。
そんな方に腸内環境を改善するサポートとしてサプリメントで栄養素を摂るという方法もあります。
当店では自律神経を腸から整える為に無農薬栽培された完熟キダチアロエや、日本生まれの乳酸菌をはじめとする4種類の乳酸菌、さらに85種類の酵素と酵母がしっかり入った腸内環境サポートサプリを販売しております。
腸内環境サプリはたくさんありますが、これだけ素材にこだわり添加物をほとんど使用せずお届けできる商品はなかなかありません。
サプリですので一度で効果が感じられるものではありませんが、継続して飲んでいただけると腸内環境の改善に力を貸してくれると思います。
初回10日分980円でお買い求めいただけます。(2回目以降30日分3980円)
ネット上でのご注文も可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://physio-condition.com/organic/
皆さんさんからのメッセージは私たちの励みになります~
待ち時間などお時間をお取りいただけるお客様(3分程度でできます)はよろしければ当店の口コミをお書きいただけるとありがたく思います。
良いことも悪いことも当店の今後のみなさまへのさらなるサービス向上の為にご意見をいただければと思います。
①★で5段階評価をして
②口コミを書いていただいて
③投稿で完了です。
(2~3分でできます)
下記から口コミページへつながります。
↓ ↓ ↓ ↓
https://g.page/kohshin-bodyconditioning/review
口コミにはGmailのアカウントが必要になります。
お持ちでない方は取得方法をご案内します。
こちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://米子腰痛整体.com/blog/category26/entry197.html
疲れの溜まった身体をウォーターベッドでほぐしませんか?
お電話やLINE、下記の予約フォームでも受け付けています。
ウォーターベッドのご予約はこちらからも可能です。
↓↓↓↓↓
https://select-type.com/rsv/?id=CwI8dgESe_M&c_id=44519
★編集後記しか読まないという方への本記事の要約
・その人その人に合わせて行っている体操や運動は一般的な体操教室等の体操等よりも優位に改善が期待できる。
・また、運動を継続することで身体機能の維持に大きな差が出ることが多いため、体操や運動は継続して行うことが重要。
コメントを残す